【修理価格が安い店舗でよくある事】
※副業としてiPhone修理を行なっているお店は特に注意が必要です。
第一に、上記のお店は修理実績が低いです。
スキマ産業としてやられてる分、修理件数が圧倒的に少ない。
これはイコール、作業中の失敗も起こりうるリスクが高いという事です。
いくら安い修理代金であっても、お持ちのiPhoneを壊されたり見積もり時間を過激にオーバーされては、無事に修理が終わってもその後安心できません。
これらを踏まえて以下もご一読ください。
1、修理代が安い⇨パーツの質が低い
しばらく使っていたらタッチが効かなくなってきた。
ドット抜けしている。
色がおかしい。
2、大量に有料コンテンツの加入をさせられた
修理価格をみて実際に店舗に行ってみたら、有料コンテンツとの抱き合わせ修理価格だった。
3、高いオプション品を買わされた
強化ガラスとセットでの値段だったり
持ち運びのモバイルバッテリーを購入させられたり…
派手な広告だけで判断なさらず、当店に一度ご相談ください。
当店では高品質なパーツを使用しながらも皆様にご納得いただける明瞭会計を心がけています。
【他社修理後のご相談一例】
「iPhoneをゲームなどでご利用中にタッチの反応が遅くて我慢できない」
→低品質のパーツが原因です。当店では高品質なパーツを使用しての修理サービスをご提供いたしております。他店での修理後の再修理も多数実績がございます。
「iPhone修理の割引条件に強制的に加入させられた有料サイトが解約できない」
→一見、安く見えてもトータルでお支払いが高額になる例があるようです。保険加入や有料コンテンツ加入など本当にお客様にとって必要なものかどうか今一度ご検討ください。
当店はiPhone修理がメインのお店です。iPhoneの画面割れ・液晶交換に限らず、どんなことでもご相談下さい。「ほかの商売のついで」でやってらっしゃる修理屋さんには絶対に負けられないというプライドがあります。
店頭での修理に限らず、国内外に確保したネットワークを活用し、適正料金でお客様のiPhoneに発生したトラブルの解消に当たります。もしもお預かりしたiPhoneが直らなかった場合には一切サービス料金をいただきません。